SSブログ

NEU! (早すぎたPOST ROCK) [Ambient/New Age/Experimental]

ここまで来たら、当然NEU!、である。

初期、Kraftwerkに在籍していたKlaus DingerとMichael Rotherによるユニット。発表は…驚くべき事に1971年。

なんで驚くのかって?1971年にしてもう音響派のPost Rockをやっているからだよ!


NEU!

neu.jpg

なんだか超投げやりなジャケットだなぁ…まぁ、見方を変えればポップ・アートとも言えなくもないのだが…

作品全体を横溢するのは…いや、何も横溢なんぞしていない。正直言えば収録されている6曲の曲想はバラバラ。

だが、根底に見え隠れするのは実験的な精神。アヴァンギャルドな作風なのに妙にポップな部分もあり、ひねくれていて、それでいて妙に素直で…う~ん、適切な言葉がみつからない。


これはもう一曲ずつ感想を述べていくしかないだろう。

アルバムの冒頭を飾るHallogalloは、後のKraftwerkのAutobahnにも通じるような疾走感のある曲だ。ドラムの叩き出す無機質なビートに乗って、多重録音されたギターが様々な音響を駆使し、多様な表情を見せていく。特筆すべきはほとんど音程を持たないワウを使用したギターのカッティングと、テープの逆回転。

続くSonderangebotはシンバルとディメンジョン系エフェクターを使用したフリー・フォームな実験的作品。ところどころスライド・バーを使ったと思われる揺らめくギターが参入し、怪しい雰囲気を作り上げている。

シームレスに繋がっていくWeissenseeはゆったりしたリズム、ワウを多用したギターが心地よい作品。安心して浮遊感に身を任せられる音。どこか遠いところに連れて行ってくれそうな雰囲気が魅力的。

LP時代にはB面の一曲目だったと思われるIm Gluckは、水が流れる効果音で始まる。続いて明らかにインド音楽に影響を受けたと思われるドローンの上を、フリー・フォームなギターが浮遊する。スライド・バーを使用したボリューム奏法、ワウを使用した穏やかなメロディーが散発的に聞かれる。リズムこそないが、曲の雰囲気はWeissenseeに良く似ている。

続くNegativland。前2曲の穏やかな雰囲気を突き破るかのように、いきなり削岩機の音が轟き渡る。続いて始まるのは無機質なハンマー・ビート。単調なベースに乗せてノイジーなギターが破壊的な音響を聴かせる。何回かテンポ・チェンジするものの転調は一度も無い。

アルバムの最後を飾るLieber Honigでは、Slow Coreにも通じるようなエレクトリック・ギターのクリーンなトーンに乗せ、つぶやくようなド下手なボーカルが聴かれる。勿論、この下手さ加減は意図的にやっている事であろう。中盤以降はIm Gluckで聞かれるドローン音と水が流れる音。エコーが深くかかり、まるで鍾乳洞の中に取り残されたかのようなイメージでアルバムは幕を閉じる。

よくよく聴いてみれば、シンセサイザーは一箇所も使用していないようで、ドラムとギター、ベース等の弦楽器、録音された効果音でアルバムは構成されている。驚くべきことに転調している曲が一曲も無い!これは楽曲の良さを度外視し、音響の面白さを追及した結果だろう。


実を言うと、恥ずかしながら、NEU!の作品はリアルタイムでは聴く機会がなかった。それどころか、初めて接したのがたかだか10年くらい前である。付き合いのある様々なミュージシャンのボキャブラリーの中にNEU!の名前が頻繁に現れ、ジャーマン・ビート、いわゆるハンマー・ビートの元祖であり、Joy DivisionULTRAVOXにも大きな影響を与えた、と言う事を知り、「今更、と言われようがなんだろうが、これは聴いておかねばなるまい」とこの作品を購入。即座にファンになり、全作品(と言っても3枚だが)を購入して聴いて聴いて聴き倒したことは言うまでもない。


NEU!は、This Heatにも匹敵する存在だとおもう。そして、NEU!にとっての幸運は、This Heatと同様、いい音が簡単に出せるデジタル機材が一般に広まる前にこの作品を含む一連の活動を終えた、ということだ。これが限りある機材を駆使し、実験的でありながら結果的にポピュラー・ミュージックとしても聴ける作品を世に送り出せた要因だと思う。NEU!は商業的成功を納められなかったようだが、その冒険的精神は多くのミュージシャンに影響を与え、これまたThis Heatと同様カルト的人気を獲得し、その評価は衰えることがない。

と、言うより。現代でこそ正当に評価されるべき音楽であり、音創りだと思う。決して万人向けではないが、好きな人は絶対に抜け出せなくなる音。個人的には大名盤。

早すぎた音響系。現代においてこれほどNUE!にピッタリの言葉はないのではないか?




Neu!

Neu!

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: High Wire
  • 発売日: 2008/08/26
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

石原茂和

おひさしぶりです.学会発表と,旧知の先生とのミーティングのために香港に行っていました.おお,おおげさでなくて,私を形成した音盤群が並んでいる..
by 石原茂和 (2010-03-22 12:58) 

lagu

石原さん、お帰りなさい。

このあたりを聴いてらっしゃったのですね。70年代クラウト・ロックははまると抜け出せなくなるんですよねぇ。近いうちにKlaus SchulzeとEdgar Froseも取り上げる予定です。
by lagu (2010-03-22 16:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0