SSブログ

ガムランの大瀑布、轟鳴と炸裂のガムラン / テジャクラ村のゴン・クビャール [ガムラン]

思い立って久しぶりにあるガムランのCDを聴いてみた。

やはり、こいつは凄い。

轟鳴と炸裂のガムラン / テジャクラ村のゴン・クビャール

vic tejakura.jpg


現代のバリで最も人気があり、かつ一般的なガムランのスタイルはゴン・クビャールだ。ゴンとは楽器、クビャールとは雷を意味する。その名の通り、轟くような大音量、目にも留まらぬ素早い演奏、そして硬質な音響が特徴的だ。このスタイルは1920年代にバリ島北部の港町、ブレレンが発祥の地とされている。このCDで演奏している楽団の本拠地はそのブレレンから程近い、テジャクラという村。その地理的位置から、このCDではゴン・クビャール発祥の地の影響を色濃く残している(と思われる)極めて硬質な演奏を聴くことが出来る。

1曲目のTABUH GEGILAKANは近年作曲されたこのグループのオリジナル作品だと思うのだが、これを最初に聴いたときは本当に仰天した。明快な主題に情緒性を排除して積み重ねられていく威厳に満ちた音の数々。大瀑布を思わせる音の洪水だ。これは民族音楽の枠を遥かに超越し、現代音楽として通用する斬新ささえ兼ね備えている。

2曲目のTABUH PISANは、バリに古くから伝わる古典曲。しかし、いったいどうやったらこんな凄まじいグルーヴが生まれるものか・・・前半の伸びやかでありながら淡々と奏されるトロンポンの主題に、禁欲的に繰り返されるガンサ(青銅製鍵盤打楽器)が奏する番いリズムの網目模様が絡み、この上ない恍惚感を生む。後半は高速連射砲のようなクンダン(両面太鼓)に突き動かされ、全楽器が一丸となってチリチリとした焦燥感を煽りながら圧倒的な音圧で一気に駆け抜けて行く。圧巻。

3曲目は超有名な舞踊曲、Tarna Jayaだが…これが舞踊の伴奏曲だなんて、実際にこの曲で踊っているのを観たことの無い人だったら信じられないのではないだろうか?交響曲調の豪奢な導入部分、重厚にして起伏に満ちた中間部分、スピード感をどんどん増してくる後半部分。一瞬のブレイクの後に簡潔にして実に的確に全体を総括するエンディング部分。見事な構成力だ。この曲が半世紀以上も前の曲だということを知ったときは「嘘だろ?」と本気で思った。多くの楽団がこの曲をレパートリーに取り入れているが、これ程鬼気迫る演奏はそうあるもんじゃない。

作品最後のEpirogueとクレジットされているのは古典曲Tabuh Gariの冒頭部分。多くの楽団は演奏会の最後に短い曲を演奏するが、中でもこのTabuh Gariは頻繁に取り上げられている。

全体的に過度に聴き手に迎合することなく、本来ゴン・クビャールがあるべき姿としての迫力を追求した豪快な音響、堅牢な音楽性、そして演奏者のストイックな姿勢が音を通じて伝わってくる。大傑作。文句なし。

この作品は比較的広い半屋外の建物にワンポイントマイクを立てて収録したのだと思う。マイクが結構音源から離れており、会場の残響も絶妙にブレンドされている分、音の分離という点ではあまり状態がいいとは思えないが、臨場感という意味では天下一品だ。多分、演奏される音楽自体がラウドな為、きれいに収録するとかえって迫力が減退する可能性を考え、あえて空気感が出るような録音をしたのだと思われる。


轟鳴と炸裂のガムラン

轟鳴と炸裂のガムラン

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2000/08/02
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 4

seniman

ロビナビーチに泊まった時、レンタルバイクを借りて
テジャクラまで行きました!もしかして練習でもしてないかと
期待していたが、世の中そんなに上手きいきません!
でも空いてる田舎道をツーリングできて楽しい思い出です!
by seniman (2006-01-10 01:26) 

lagu

senimanさん、こんにちは。
実は私もバリに長期滞在している時に何度も行こうと思ったのですが、その度に予定が入ってしまい断念したままで、未だに行ったことがないのです。いつかはこの楽団の生演奏を聴いてみたいものです。
by lagu (2006-01-10 18:51) 

アンジャリ

はじめまして。
ヤマサリのサイトをずっと拝見しておりました。
あちらの掲示板は無くなってしまったんですね。
ぱうだーさん経由でこちらのブログを発見し嬉しく思っております。

このレビューを読んで、たまらず購入してしまいました!
いつもの音量で聴いたら部屋の中がもの凄いことに...(^^ゞ
音圧が強烈ですね。買って大正解でした。 ありがとうございます。
日々、夫と「メタルガムラン」と呼んで聞き惚れております。

本日UPされたスマララテイもぱうだーさんとROSIさんの相乗効果で買い!モードでございます。
ぜひ生で聴いてみたいものです。。
by アンジャリ (2006-01-24 18:16) 

lagu

アンジャリさん、こんにちは。コメントをいただいたのに気が付いておらず、ご挨拶が遅れました。失礼いたしました。
この作品、いいでしょ?本文でも書きましたが、私、これを初めて聴いたときは本当に仰天したんですよ。凄い音響ですよね。それにしてもメタルガムランとはまさに的確な表現ですね。
今後ともよろしくです。
by lagu (2006-01-29 01:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0