SSブログ

THE LOUNGE LIZARDS [Post Punk / Post Rock]

80年代初頭、EGからミョウチクリンなバンドがアルバム・デビューした。ジャケットに漂うレトロな雰囲気。音の方はと言えば、一曲目冒頭は、大昔のジャズ・コンボが演奏しそうな型にはまった、スパイ映画のテーマソングになりそうなかなり古くさい音。「このまま進行するのか?」と、思いきや。

THE LOUNGE LIZARDS

the lounge lizards.jpg

前触れもなく始まるエレクトリック・ギターの弦をぶっかき回す音。はたしてこれをソロと言ってしまっていいものか?音程も和音もへったくれも無い。このプレイで何を主張したかったのか全くわからないが、「芸術は爆発だ!」とばかりに弦をどえらい勢いで掻きむしる。音楽的に確固たる根拠があるのか、それとも本人にしかわかり得ないような崇高な行為を音楽により実践しているのかも常人には全く理解不可能。

耳をそばだてれば、ソロ(?)パート以外でも、音階を持たないアタック音を中心にバッキングも行っている局面が聴いて取れるが、果たしてアンサンブルに貢献しているかどうかははなはだ疑問。救いがあるとするなら、笑えることと、いつまたあの発作ギターが始まるのかハラハラドキドキな所である。そういう意味ではスリリングであり、そこが『ウリ』なのか?







俺が察するに、この暴虐ギター弾き加入前からThe Lounge Lizardsは、かなり(いい意味で)『変態』なバンドだったのではなかったか、と思う。わざと時代遅れのジャズを演奏し、ひねくれたオルガンのアレンジで色を与える実験的な部分を主張する、それなりに戦略が練られたバンドだったのではないだろうか?

ところがどういう経緯かわからないが、ここに全くギターらしいバッキングもソロも弾けないギタリストが加入。バンドの方向性こそ極端に変わらなかったからよかったようなものの、アンサンブルを破壊するような残虐行為を行う。が、なぜかかEGからのこの作品でレコード・デビュー。その強烈な個性を持った音は、(俺を含む)物好きなリスナーに受け入れられ、パンク・ジャズとも、フェイク・ジャズとも呼ばれた。

実は、このアルバムでギターを弾いているArto Lindsayは、70年代終盤に、DNAなるポスト・パンクなバンドを主催、当時はBrian Enoにかなり気に入れられたようで、Eno主宰のコンピレーション作品にも顔を出している。当時、レーベルとしてのEGはBrian Enoの発言力が強かったようなので、The Lounge Lizardsもその流れのなかでデビューに漕ぎつけられたのではあるまいか?今改めて聴いてみると、意外にもArt BearsやHenly Cowなどと似た『匂い』を感じ取ることが出来る。

しかし、メンバー達はArto Lindsayの無軌道さに我慢がならなかったようで(チューニングすらしていなかったらしい)、程なくクビを宣告。新しい「弾ける」ギタリストを加入させるも意に反し注目度は激落ち。


『あんなでたらめな奴に自分たちの人気が支えられていたなんて』と、本当にやるせない思いでいっぱいだったろうなぁ・・・


The Lounge LizardsをクビになったArto Lindsayは自らの主催でバンドを結成、アンダー・グラウンドなジャズプレイヤー達に活動の場を与えていたらしい。当時の仕事仲間にはJohn Zornもいたらしい。なる程ね。

その後、ソロに転じたArto Lindsayは、どういう意識改革をしたのか、どこかモンド風のひねりの加わったラウンジ・ミュージックとでも言えそうな『お洒落なミュージシャン』に転身。が、アルバムを通して聴いてみると、散発的に、The Lounge Lizardsで実践していたような『痙攣掻きむしりギター』の断片が聴こえることから察するに、あの変態さは自分の芸風にしているんだろうなぁ。


Lounge Lizards

Lounge Lizards

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMI Europe Generic
  • 発売日: 1993/10/14
  • メディア: CD


コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

コメント 7

Hiyama@kichijouji

ご無沙汰してます。
ベース弾きの桧山です。
お元気そうで何より。
また演奏したり酒飲んだりしましょうぜ!
by Hiyama@kichijouji (2012-01-21 00:32) 

lagu

うわぁ、驚いた。ご無沙汰してます。
なつかしいな。何年ぶり?多分、20年以上になりますよね。
それにしてもよく俺だってわかりましたね。
by lagu (2012-01-21 08:19) 

Hiyama

いやいや、これ俺じゃん!!って記事があるし…(笑
検索でわりとすぐ見つけましたよ。

ブログ記事もすごく面白くて、更新が楽しみです。

僕の方はドラムのM氏(こちらも5年ぶりの再会)と
何か面白い音楽ができないものかと模索中。
で、だめもとでlagu さんを誘ってみた訳です。

by Hiyama (2012-01-21 23:48) 

lagu

そうだ。ご相談もせず、許可も頂かないまま、3度も程登場してもらいましたっけ。すいません。

ブログ、読んでいただいているようでありがたいです。

ところで、M氏って、私が知っている人ですか?
実は私、ロックバンドはとんとご無沙汰してまして。まともなバンド活動は10年以上していません。たまに客演で演奏する程度で。
ロック以外の音楽活動はやっているんですけどね。
おまけに一昨年末から五十肩を煩い、ほとんどギターを弾けない日々が一年程続き、一ヶ月程前からようやく弾き始めたところです。
私で役にたつかなぁ?
by lagu (2012-01-22 21:00) 

Hiyama

記事に登場するのは寧ろ光栄です。
どんどん書いちゃってください。(笑

それより20年ぶりに現れて、いきなりバンドやろう!!
などと言いだす相変わらずの非常識ぶりをお許しください。

ホント、大人になれないんだよネ。

M氏とは面識あると思います。M氏もlagu さんのこと
覚えていたし。ボーナム系の強力グルーヴの持ち主です。

ブランクがあっても、身についた音楽性は変わりませんよ。
lagu さんの型に嵌らない自由なギタースタイルが、
合うのではないかと思っています。

僕は筆不精でブログやSNSはやってませんが、家内が
facebookのアカウントを持っているので、もしご迷惑で
無ければ家内のアカウントから連絡をとりたいのですが、
如何でしょうか?

by Hiyama (2012-01-23 22:01) 

lagu

M氏って、もしかしてバンドBのM木氏のことですか?
うわぁ、恐れ多い。

facebookには本名で登録していますので、探してみて下さい。
もしくは、もう一本鍵コメント可能なブログをやっておりますので、そちらに鍵コメントでメアド等を残して下さればこちらからご連絡さし上げます。ブログのURLは、以下の通りです。
http://bntg.exblog.jp/
by lagu (2012-01-24 09:15) 

hiyama

ありがとうございます。
ではそちらで…。

by hiyama (2012-01-25 04:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0